無料会員登録
  • 新規会員登録ページ 【無料】

手話オンライン講座
  • 手話技能検定 7・6級(前半)レベル講座
  • 手話技能検定 6級(後半)レベル講座
  • 手話技能検定 5級レベル講座
  • 手話技能検定 4級レベル講座
  • 手話技能検定 3級レベル講座
  • 1級・2級試験対策DVD(動画配信版)
  • 合格サポート制度(無料延長)について

読み取り練習
  • 「長文問題」 読み取り練習3・4級 その1
  • 「指文字」 読み取り練習 Part 4
  • 「指文字」 読み取り練習 Part 5
  • 「数字」 読み取り練習 Part 2

法人・学校・グループ研修
  • 手話研修(企業・学校・グループ)

手話検定 【過去問題】
    ▼ 手話技能検定 6級 過去問題
    • 手話技能検定 6級 第61回過去問題
    • 手話技能検定 6級 第60回過去問題
    • 手話技能検定 6級 第59回過去問題
    • 手話技能検定 6級 第58回過去問題
    ▼ 手話技能検定 5級 過去問題
    • 手話技能検定 5級 第61回過去問題
    • 手話技能検定 5級 第60回過去問題
    • 手話技能検定 5級 第59回過去問題
    • 手話技能検定 5級 第58回過去問題
    ▼ 手話技能検定 4級 過去問題
    • 手話技能検定 4級 第61回過去問題
    • 手話技能検定 4級 第60回過去問題
    • 手話技能検定 4級 第59回過去問題
    • 手話技能検定 4級 第58回過去問題
    ▼ 手話技能検定 3級 過去問題
    • 手話技能検定 3級 第61回過去問題
    • 手話技能検定 3級 第60回過去問題
    • 手話技能検定 3級 第59回過去問題
    • 手話技能検定 3級 第58回過去問題
    • 「長文問題」 読み取り練習3・4級 その1

    手話技能検定 【試験解答】
      ▼ 手話技能検定の解答一覧
      • 【解答】 第61回 手話技能検定
      • 【解答】 第60回 手話技能検定
      • 【解答】 第59回 手話技能検定
      • 【解答】 第58回 手話技能検定
      • 【解答】 第57回 手話技能検定

      受講申込
      • 手話オンライン講座 (新規/追加)
      • 「手話技能検定」 過去問題 (新規/追加)

      無料コンテンツ
      • 講座 『言語技能測定技術と言語教育』
      • 練習 『手話表現練習システム』
      • 動画 『秘伝!短文記憶術』

      手話技能検定 【試験出願や教材の購入】
      • 【出願】 手話技能検定試験
      • 【購入】 手話学習グッズ
      • 【おすすめ】 手話学習テキスト

      聞こえのサポート 【福祉機器のご案内】
      • 【無料貸出】 福祉機器選定サポート

      このサイトについて
      • 合格者インタビュー 【手話技能検定】
      • 動画再生テスト
      • 特定商取引法に基づく表記
      • プライバシーポリシー
      • 利用規約
      • 運営会社

      質問やお問い合わせ
      • よくある質問(Q&A)
      • お問い合わせ 【個人の方】
      • お問い合わせ 【団体・法人の方】
      • PC・スマホ等の設定サポート
      • サイトマップ

      利用規約
      本利用規約(以下「本規約」という)は、当講座のインターネットサイト(以下「当サイト」という)に掲載する学習動画(以下「コンテンツ」という)を、個人もしくは法人様・団体様等(以下「利用者様」という)が、利用するにあたってのご利用条件を規定しています。

      1.コンテンツの視聴申込

      1) 利用者様がコンテンツの視聴を行う場合には、当サイト上もしくは書面にて視聴申込を行い、氏名・連絡先、その他当講座が提供を求める事項について、正確かつ最新の情報(以下「登録情報」という)を提供することとします。

      2) 法人・団体等の組織にて視聴申込を行い、組織に関係する個人がコンテンツを利用する場合、所属組織との個人は連帯して本規約に基づく義務を負うものとします。

      3) 当講座は、利用者様から提供を受けた登録情報について、当サイトのプライバシーポリシーに基づき厳正に管理を行います。

      2.コンテンツ利用代金

      1) 各コンテンツの利用代金は、当サイト上にて明記します。

      2) 利用者様は、利用代金を以下のいずれかの方法にて支払うものとします。

      ① クレジットカード(JCB/VISA/MasterCard/AMEX)

      ② コンビニ決済(ファミリーマート/ローソン/ミニストップ/セイコーマート)

      ③ ウォレット(Apple Pay/Google Pay)

      ④ 銀行振込 ※お申込者が法人様の場合のみ承っております。

      3)各コンテンツにおける視聴権限の付与以降、ご利用者様への返金は一切できません。
      ただし以下の例外事項の適用時を除きます。

      【例外事項】

      ・利用者に対し、本規約内の「4.コンテンツ視聴の保証」の適用を行う場合

      ・利用者が特定のコンテンツの視聴期間中に、重複して同一コンテンツの購買手続を行った場合において、以下の双方の条件を満たしている場合。

       <条件①>
       利用者様が重複した購買手続を行ってから、10日間(240時間)以内に当講座に対して返金の要請を行った場合。
       <条件②>
       購買代金の返金額のうち、当講座が事務手数料として5%を徴収することに利用者様がご同意いただいた場合。


      3.コンテンツの視聴権限

      1) 利用者様に対するコンテンツの視聴権限の付与は、以下の時点で実施いたします。

      <クレジットカード/ウォレットにて利用代金をお支払いの方>
      利用者様が当サイト上にて利用代金をお支払いされた時点。

      <コンビニ決済にて利用代金をお支払いの方>
      利用者様がコンビニエンスストアにて利用代金をお支払いされた時点

      <銀行振込にて利用代金をお支払いの方>
      当講座が、利用者様による指定金融機関への利用代金のご入金を確認した時点。
      ※ 概ね5営業日以内を目安といたします。

      2) 視聴権限を付与する期間(以降「視聴期間」という)は、各コンテンツごとに異なります。

      3) 各コンテンツにおける視聴権限の付与以降は、利用者様によるキャンセルは一切できません。

      4) 利用者様が以下のいずれかに該当することが判明した場合、当講座は利用者様に事前に通知することなく、直ちにすべてのコンテンツ視聴契約を解除することといたします。

      ① 利用申込に際し提供した登録情報に虚偽の内容が含まれていた場合

      ② 利用者様が、自身に付与された視聴権限を第三者に譲渡もしくは貸与を行った場合

      ③ 利用者様が、自身に付与された視聴権限を複数名と共有し利用した場合
      ※ 複数名での受講を前提とした法人受講契約を締結している場合には、この限りではありません。

      ④ 利用者様が本規約への違反行為を行っていると当講座が判断した場合

      ⑤ その他、利用者様として不適切と当講座が判断した場合

      5) 本規約3.4)においてコンテンツ視聴契約の解除を受けた利用者様の利用代金は、視聴期間が残存していた場合においても、返金はいたしません。

      6) 本規約3.4)においてコンテンツ視聴契約の解除を受けた利用者様においては、以降新規の視聴申込をお断りする場合があります。またお断りする場合の判断理由等につきましては、当講座は開示をいたしません。

      4.コンテンツ視聴の保証

      1) 視聴保証(視聴期間の延長と利用代金の補償)の適用

      ① 当講座ならびに当講座の委託先会社のトラブル等に起因し、視聴期間の5分の1以上にわたり各コンテンツの配信が中断・途絶した場合は、配信再開後に、配信の視聴ができなかった期間に相応して利用者様への視聴期間を延長することといたします。

      ② 当講座ならびに当講座の委託先会社のトラブル等に起因し、6か月以上の期間にわたり各コンテンツの配信が途絶し、かつ配信再開が不可能となった場合には、各コンテンツの購買代金について、配信の視聴ができなかった期間に相応した金額を返金することといたします。

      ③ 視聴保証は、4.1)①もしくは②の適用条件を満たし、かつ保証の適用を希望された方に対してのみ実施することとします。

      2) 視聴保証の例外

      ① 利用者様側の機器故障(ネットワーク故障や通信速度の障害を含む)の発生、疾病等の健康状況の変化、災害・事故等の発生に起因して各コンテンツが視聴できなかった場合には、視聴保証は適用されません。

      ② 天災地変(地震、津波、洪水、台風、火山噴火、感染症、伝染病など)、社会的事変(戦争、暴動、内乱、テロなど)、電力エネルギー等の供給停止、インターネット通信網の長期かつ広範囲における停止、法令等の改廃ならびに制定など、通常予期せぬ不可抗力により当講座による各コンテンツの配信が不可能となった場合は、当講座はその責めを負わず、視聴保証は適用されません。

      5.通信環境の整備

      1) 利用者様は、各コンテンツの視聴に必要なデバイス、ならびにインターネット通信回線の確保を自ら行うものとします。

      2) 各コンテンツを受講する際のインターネット接続費用、通信費用等は利用者様のご負担によるものとし、当講座はこれらの費用を負担いたしません。

      3) 利用者様のデバイス(PC・スマートフォン・タブレット等)ならびにインターネット通信回線の不調・途絶などにより、各コンテンツの視聴ができなかった場合において、当講座は責めを負いません。

      4) デバイス(PC・スマートフォン・タブレット等)ならびにインターネット通信回線について、設定やトラブル対応などのサポートを希望される方は、別途有償にて対応をさせていただきます。
      ※ サポートをご希望の場合には当サイト内のサポート申込ページよりご連絡をお願いいたします。
      ※ サポートは必ずしも問題の解決を保証するものではありません。予めご了承くださいませ。

      5) 耳が聞こえない方・耳が聞こえづらい方・耳が聞こえる方を問わず、利用者様に平等なサポートを実施するために、当講座から利用者様への連絡や通知等は、原則的に会員登録時にお届けされたEメールにて実施します。

      6) 当講座運営オフィス info@shuwa-study.net ならびに info@shuwa-study.com からのメールを受信できるよう、利用者様の責任において各種のデバイス(PC・スマートフォン・タブレット等)を設定してください。設定の不備にてEメールを受信できなかったことにより生じた利用者様の不利益ならびに損失等につきましては、当講座はその責めを負いません。

      6.免責事項

      当サイトに掲載されている情報の正確性には万全を期していますが、利用者様が当サイトを利用したことにより生じたご自身の損害、ならびに利用者様が第三者に与えた損害に関しては、一切の責任を負わないものとします。
      ただし、正確性を伴わない情報の提供が、当講座の故意・重過失に基づいて行われた場合において、それにより生じた損害についてはこの限りではありません。

      7.コンテンツ内容に対する権利

      1) 当サイトに掲載される映像、画像、テキスト、音声または関連資料等の配信データ(以下、「配信データ」という」)の著作権ならびにその他の知的財産権は、当講座もしくは特定非営利活動法人手話技能検定協会に帰属します。

      2) 商用、私的利用を問わず、利用者様がこれらを侵害する次の各号の行為を行うことを禁じます。

      ① 配信データの収録(撮影・録画・録音等)を行うこと。
      ※ 収録とは、ダウンロードのほか、動画・静止画のキャプチャ取得等も含みますが、必ずしもこれらに限られず、同等の行為全体を意味します。

      ② 配信データについて、当講座に許可なく第三者に対し上映、公衆送信、展示、頒布、販売、譲渡、貸与、修正、使用許諾等を行うこと。

      ③ 配信データを模倣もしくは利用した制作物や著作物を生成すること。
      ※ 模倣・利用とは完全なる複製のみならず、コンテンツの全部または一部を翻案しての生成や行為を含みます。

      ④ 配信データを模倣もしくは利用した講座や講習会等を開催すること。
      ※ 模倣・利用とは完全なる複製のみならず、コンテンツの全部または一部を翻案してのカリキュラム作成や指導の実施を含みます。

      ⑤ 利用者様が、当講座における自らのログインアカウント等を第三者に開示し、第三者によるコンテンツの閲覧を可能とすること。
      ※ 当講座のシステム上においては、多重ログインを検知し予防する機能が装備されています。故意もしくは過失を問わず、検知機能が動作した時点において当講座の視聴権限が不正に開示されたものと認定いたします。

      ⑥ その他、コンテンツの著作権および知的財産権等を侵害する行為を行うこと。

      8.外部リンクおよびSNSアカウント等での共有

      以下の各号を遵守いただける場合において、当サイトURLへの外部リンクの設置、およびSNSアカウント等での共有には制約がありません。

      ① 当サイトのトップページへのリンクであること( https://www.shuwa-study.net/ )。

      ② 当講座へのリンクを掲載するサイトもしくはSNSアカウント(以下「リンク元」という)に、当講座ならびに当サイトに掲載しているコンテンツについての批判・中傷等の記載がなされていないこと。

      ③ リンク元に、当サイトの運営会社(株式会社キャスト・ワークス)ならびに業務提携法人(特定非営利活動法人手話技能検定協会)への批判・中傷等の記載がなされていないこと。

      ④ リンク元に公序良俗に反する記載がなされていないこと。

      ⑤ リンク元が反社会的勢力による運営でないこと。
      ※ 反社会的勢力とは、各種の法令・通知等に規定されている内容に限らず、社会通念に鑑みて当講座が判断した法人、組織、個人等を含みます。

      ⑥ リンク元の運営者もしくはアカウントの所持者等が身分を明確にし、かつ特定が可能であること。

      9.損害賠償

      1) 利用者様が、当サイトのご利用に起因または関連して当講座に対して損害を与えた場合、利用者様は一切の損害を賠償するものとします。

      2) 利用者様と他の利用者様、その他の第三者との間で紛争が発生した場合、利用者様は自己の費用と責任において当該紛争を解決するとともに、当講座に生じた一切の損害を賠償するものとします。

      10.本規約の変更

      1) 当講座は、本規約および本規約に付随する規定の全部または一部を、利用者様への予告なく修正・削除、追加をすることができます。

      2) 本規約10.1)により本規約および本規約に付随する規定の全部または一部が修正・削除・追加された場合は、当サイトに掲載された時点でその効力を発します。

      3) 本規約10.1)以降においても利用者様が異議なく当講座のコンテンツ利用を継続される場合は、変更後の本規約に同意したものとみなされます。

      11.管轄裁判所

      本契約に関連して生じた一切の紛争は、大阪地方裁判所または大阪簡易裁判所を第一審の専属的管轄裁判所とします。

      以上   

      株式会社キャスト・ワークス
      (手話オンライン講座運営オフィス)

      2023年2月1日 制定
      2025年3月1日 改定







      『手話オンライン講座』サービス案内
      トップページ | 新規会員登録ページ 【無料】 | 動画再生テスト | 特定商取引法に基づく表記 | プライバシーポリシー | 利用規約 | 運営会社 | お問い合わせ 【個人の方】 | お問い合わせ 【団体・法人の方】 | サイトマップ |
      Copyright 2024 © 『手話オンライン講座』 All Rights Reserved.

      『手話オンライン講座』

      NPO手話技能検定協会認定講座
      ホーム 新規登録 ログイン